-
新年の抱負を立てる前に✨
今年こそ変わりたい!と決意する時こそ、自己受容が鍵🗝️自分を愛せない、認められないと、せっかく立てた抱負を行動に移す時に「自分には無理」「自分には価値がない」という気持ちが邪魔をして、心にブレーキがかかるから。去年を振り... -
✨終わりと始まりを繋ぐ、特別な大晦日✨
大晦日も残りわずか。2024年はどんな一年でしたか?私がいつも講演会でお伝えしているのは、「人生は舞台、主役はあなた」出来事の解釈で次のシーンは変わる✨舞台には必ず始まりと終わりがある。今日という日は、2024年の物語の最終章。この... -
🍲名古屋めし再発見!視野を広げる味🍲
大好きなギールちゃんが名古屋にいらした時、とても寒かったので、あったまる名古屋めし赤から本店さんに行きました。ギールちゃんは帝王学を学ぶ仲間であり、軍師としても先輩軍師で、なんでも話せる。私は 結婚して15年、名古屋に住んでる。実は、... -
声色の力
『The Idea of You』は、Amazonプライムで観ることができる、ロビン・リーによる2017年の同名小説を原作としたマイケル・ショウォルター監督の長編映画です。この映画では、私の大好きな女優さんであるアン・ハサウェイさんがロサンゼルス在住のアートディ... -
人の心に響くスピーチ術とは?
🌟 人の心に響くスピーチ術:持続するつながりを築く🌟 パブリックスピーキング・パフォーマンスコーチとして、 クライアントさまが登壇された時に、インパクトを与え、聴衆の心に響くスピーチやプレゼンテーションを行えるようサポートし... -
本当の自由は「自己表現」から始まる
✨ 自己表現の大切さについて ✨来月高校で講演します。提示されたテーマは「今、高校生に1番伝えたいこと」。文部科学省の調査によると、高校生のお悩みの上位は以下の2つだそうです:1️⃣ 将来への不安(進路や人生の選択)... -
自己表現力を高めるために、なぜ、五感や感性を開くことが大事なのか?
人の心に響く伝え方を磨くには自己表現力を高めることが大事です。 では、自己表現力を高めるために、なぜ、五感や感性を開くことが大事なのか? 自己表現とは、自分の考えや感情を他者に伝える手段。 自己表現することで、自己理解だけでなく、他者との... -
靖国神社 奉納野外劇『俺は、君のためにこそ死ににいく』
忘れられない舞台の一つ、8月に出演した石原慎太郎さん原作の舞台。 実在の人物を演じたのは初めてでした。 オーディションに受かると、この作品のモデルとなった役の方のご家族からご連絡をいただきました。知覧までは行けませんでしたが、皆様のご協...
1