

おがたまゆみ
This Is Me代表
女優/表現者/講演家
国際スピーチ・コミュニケーションコーチ
パブリックスピーキング・パフォーマンスコーチ
『ご神木』理論 創始者
あるメモ講座主催(ダイアログジャーナル):自己対話ノート×ウォーキング)
米国クリアサイト認定ヒーラー(歴18年)
略歴
「人生は舞台、主役はあなた」 – ご神木理論創始者が伝える、逆境を力に変えるハイパフォーマンス・メソッド
3歳から舞台に立ち、日本舞踊、創作ダンス、演技の分野で、19都市5カ国、計83回(2025年3月現在)の舞台出演を誇るベテランパフォーマー、おがたまゆみ。
国際スピーチコーチ/パブリックスピーキング・パフォーマンスコーチとして、経営者、インフルエンサー、芸能人、ボディビルダーなど、幅広いクライアントに対し、俳優経験から生まれた独自の「ハイパフォーマンス思考」と「役作りメソッド」を用いた実践的なパフォーマンス指導を提供。人前で話すプロフェッショナルだけでなく、「人前で最高のパフォーマンスを発揮したい」と願う全ての人々をサポートしています。
2025年からは、大学生に向けた表現力向上クラスで教鞭を執る予定です。
舞台で培った「感情表現」の哲学 – 人生の全てを糧にする
「人生のどんな経験も無駄ではない、全てが人生の糧である」 – 演技の師から受け継いだこの教えは、おがたの人生観、そしてライフワークである講演活動のテーマとなっています。
舞台での感情表現を通じて、自己理解、共感力、自己肯定感を深め、創造性を開花させることの重要性を学びました。この経験は、クライアントの皆様が感情を力に変え、表現力、説得力、自信を向上させ、聴衆と共感し、それぞれの個性を輝かせるサポートに活かされています。
「人生は舞台、主役はあなた」
どんな逆境も、必ず乗り越えられる。人は誰もが、内なる「ご神木」を持っている。陰の経験や感情は、深く根を張り、あなたの土台となる器を広げます。そして、陽の体験が、現実的な成果と豊かな実りをもたらすギフトとなる – 。
高校生、大学生、女性起業家、経営者に向けて、自身の経験に基づいた力強いメッセージを発信しています。
(講演依頼、受付中です。)
トラウマを力に変える「ご神木理論」– 20年間の自己対話が生んだ、人生の脚本書き換えメソッド
幼少期のトラウマ体験をきっかけに、20年間、ダイアログジャーナル(自己対話ノート)×ウォーキングを実践。「あるメモ講座」では、ポジティブ(陽)とネガティブ(陰)の両方の経験を受け入れることの重要性を体現し、内なる御神木を育てる『ご神木理論』を創始しました。
3段階のプロセス
- 書くことで手放す: 感情を解放し、心の安全基地を作る
・何を書く?:感情(怒り、悲しみ、不安など)、トラウマ、自己批判、許せないこと、感謝 - 受け入れるために歩く: 行動することで、思考を整理し、新たな視点を得る
・なぜ歩く?:セロトニン分泌、思考整理、気分転換、身体感覚への意識、自然との触れ合い - 多面的に見る: 経験を客観的に捉え、意味を見出す
・どうやって?:質問を変える、視点を変える、リフレーミング、メタ認知、相談
このプロセスは、人生の脚本を書き換え、理想の未来を創造するための指針となります。
7030人以上のカウンセリング実績 – トラウマを抱える人々をサポート
18年間のヒーラーとしての経験、そして7030人以上へのカウンセリングと帝王学を用いた宿命鑑定の実績(2024年7月現在)があります。
クライアントの多くが抱えるトラウマと向き合い、心の解放と魂の成長をサポートしています。
おがたまゆみ – プロフィール
- フランス・パリ 、国際女性デーに開催された「国際女性リーダーシップ・イノベーション・サミット2025」にて基調講演
- PRTimes、他12メディア掲載多数
【講演・取材・お問い合わせ】
フォトギャラリー
サービス
Udemyにて「Resilience in Action(レジリエンス・イン・アクション)」または「パブリックスピーキング・パフォーマンス」を深く学べるコースをサービス展開しております。詳細・お申し込みは以下よりアクセスしてください。

主な実績
映画
「初恋・夏の記憶」
「天国は待ってくれる」
TV
「情報バラエティースッキリ」
「行列ができる法律相談所」
「走れ!ポストマン」
「熟年離婚回避スペシャルⅡ」
インフォマーシャル
「ファンケル発芽玄米」
「DinosTVショッピング」
「ショップチャンネル」
「QVC」
「楽天市場TVショッピング」
TV-CM
「積水ハウス」
「アメリカンホームダイレクト」
「日本文化センター」
MESSAGE
強いから挑戦できたわけではない。
考え方を変えて視座が変わったから挑戦が怖くなくなったわけでもない。
勇気があってもなくても、バンジージャンプを飛ぶかのように
「えいっ!」と飛び込んできただけ。
これからも新しく挑戦することは、不安だし怖いし、足が震えるし、できないことを数え始めて落ち込んでしまう時もある。
そんな時、いつも心に描くことは…
もし、あなたが人生という「舞台」に立つ主人公だったら、どんなストーリーにしますか?
この挑戦が、あなたにとって豊かな体験となるのか?
それとも、ただ、つらいだけの体験なのか?
どっちを選択する?
これまでつらいことが多かったと感じていたとしても大丈夫!
人生の脚本は、いつでも書き換えられるから。
人生に予期せぬことが起こることを私たちには止められない。
でも、私たちはその出来事をどう解釈するかは自由に決められる。
私にとって、陰(ネガティブ)な体験や感情は自分を受け入れるためのチャンスになった。
人生という名の舞台にアップダウンはつきもの。
それもあなたの人生ストーリーを彩る大事な演出。
人生はあなた次第。
どれだけ土砂降りの雨が降ったとしても、その後、ひときわ輝く美しいダブルレインボーが広がるから。
あなただからできること
あなたじゃないとできないことがある。

